2012年1月 県政報告

議会では、条例の制定・改廃、予算及び決算の審議、

教育委員などの人事の同意、住民からの請願や陳情の処理などを行っています。

活力ある福岡県づくりのため東奔西走しています。

4月から11月までの主な足取りを写真で紹介します。

 

report_6.jpg

7月:6月議会で初めての一般質問。

世界遺産登録運動と雇用の場について質問しました。

 

report_6-2.jpg

6月議会 予算特別委員会

 

report_9.jpg

9月:農林水産委員会管内視察(鐘崎漁港)

地元視察は、地元PRの絶好の機会。宗像の長所や問題点をしっかりと伝えました。

 

report_9-2.jpg

 9月議会:利用者が激減している「玄海の家」の対応策。

将来像について質問しました。

 

report_10.jpg

10月:旧国立神戸移民収容所視察(兵庫県)

 

report_11.jpg

11月:東日本大震災被災地視察(宮城県東松山町役場)

 

report_11-2.jpg

11月:日中友好議連訪中(早朝の天安門広場)

 

report_11-3.jpg

11月:福岡県文化議員連盟で幸福度ランキング第3位の

石川県金沢に視察・研修に行ってまいりました。

職人大学や文化ホールをはじめ武家屋敷跡などを訪問。

地域文化に誇りを持った人々の笑顔が心に残りました。

技術や知識、文化の継承は日々の積み重ねです。

 

report_11-4.jpg

11月:赤間西コミセン文化祭

 

report_12.jpg

12月:TPPと日本経済についての勉強会で講師の慶應大学金子教授と。

 

6月議会、9月議会の一般質問についてはPDFで詳細をご確認いただけます。

PDFはこちらからダウンロードできます。

2012年1月県政報告 KUNIHIKO LETTER①

 

今後も活動やご報告などありましたら、こちらでお知らせいたします。

どうぞよろしくお願い致します。


トップページ | プロフィール | 政策と信条 | 活動の記録 | 仲間たち | リンク | 問い合わせ先 | ページの先頭へ戻る↑